歴史

『徳川家康』と小牧・長久手の戦い

新・歴史群像シリーズも年度決算のためか、 先の11号『信長と織田軍団』に続いて12号の見本誌が手元に届きました。 新・歴史群像シリーズ12『徳川家康』 B5版 172P 1575円 購入はコチラ 引き続きブログでも好評の桐野先生、橋場先生も執筆しています。 そ…

関東鉄道竜ヶ崎線(3月3日)

日曜日に撮影に行けなかった茨城県取手市の本多重次の墓を撮りに、 早朝から出かけました。朝は『松屋』で豚丼にて腹ごしらえしたあと、 落合5時26分発のメトロで北千住へ向かい、北千住からJRに乗り換え取手へ。 取手に着いたのはまだ朝7時前でした。本…

脩五郎の予想/エンプレス杯

予想に入る前に本年度最初の新刊案内から。 雑誌を除けば昨年末の刊行ラッシュから実に2カ月ぶりとなるのは、 新・歴史群像シリーズ11『信長と織田軍団』(学習研究社) B5版 172P 1575円 購入はコチラ 新・歴史群像シリーズでは半年ぶりになるが、 他書…

『歴史のミステリー』

1月15日から週刊で発売になったディアゴスティニーの『歴史のミステリー』。 創刊号は190円ということで購入しましたが、大して中身がなく、 学研の歴史群像シリーズからパクッたような内容なのに、 創刊号は100万部を突破したようです。アホか! 読者もア…

山川出版社の高校日本史

高校のとき大学受験でお世話になった山川出版社の『詳説日本史』。 いまさら大学に入り直すわけではないのですが(そんな金もないし、勉強が嫌い)、 今回はちょっとした企画のため、最新の高校教科書を入手することになりました。 定価は790円也。ところが…

年内最後の刊行物

11月19日に年末の刊行ラッシュについて書かせていただいたが、 2007年内の発行も本日発売の『マガジンウォーZ』2007年2月号で終了。 月の連載もの2本は年末進行もあって普段よりスケジュールがタイトであったが、 来年初頭発行のものも含めて一応そこまで…

『大奥』

書店には明日から発売ですが、昨日見本誌が届きました。 『大奥』(清水昇・川口素生共著/新紀元社)1995円 購入はコチラおなじみ歴史作家で著作を多数出している清水・川口両先生による大作です。 ①大奥とは、②大奥と将軍をめぐる陰謀、③大奥の歴史、 ④徳…

上州路取材(12月4日)

本日は川口先生と再来年の大河ドラマ『天地人』の取材も兼ね、 群馬へ取材に行きました。朝は赤羽で待ち合わせをし、 新町まで行きここから清水先生の案内で、 平井城、仙藏寺、円満寺など藤岡市内を回りました。 とくに仙藏寺の住職にはお世話になり、首塚…

2007年度後期セミナー(12月1日)

12月1日14時から旅ジャーナリスト会議の2007年度後期セミナーが 江戸東京博物館学習室2で行われました。 その日は博物館が開館する9時30分にドラえもんと待ち合わせ、 常設展示を見学しました。江戸東京博物館は8月5日の大鉄道博覧会へ行ったものの、 …

取材落ち穂拾い

本の制作も追い込みに入っていますが、 どうしても本の構成上足りない写真が都内で出てしまいましたので、 朝から最後の落ち穂拾いに出かけました。 しかし、明け方まで入稿作業に手間取って出かけたのは朝7時30分。 それでも冬陽を考えれば妥当な時間なの…

大徳川展

取材のため川口先生と埼玉県川口市にある錫丈寺と、 東京国立博物館で開催中の大徳川展へ行きました。 ところが前日4時過ぎまで起きていたため大寝坊! 30分遅れで待ち合わせ場所の川口駅に到着し先生にはひたすら詫びます。 最初は大奥瀧山の墓のある錫丈…

静岡取材(11月4日)

2日目は静岡市内の史跡撮影取材です。 と・こ・ろ・が……昨日の疲れと心地よい眠りに大寝坊! 起きたのは8時30分でホテルを出た頃にはすでに9時を回っていました。 清水から静岡鉄道に乗って新静岡に行き、 静岡市内の華陽院、西郷・山岡会見の地、浅間神社…

九州取材記4(10月11日)

ようやく取材最終日です。朝6時起きで、 これまた20年ぶりの指宿枕崎線で薩摩今和泉に向かいます。 朝は指宿観光協会の観光ボランティアの案内で、篤姫の史跡めぐりのコースを撮影。 このあと谷山で下車して9日は日暮れで撮影できなかった 谷山駅舎を撮影…

九州取材記3(10月10日)

はい3回目です。記憶が薄れないうちに記そうとしていますが、 やはり、6日間を4日分の日記に凝縮するのは大変。 とくに2日分を1日を書くのは……本日は1日だけの記録です。 連泊となる「リトルアジア」のレンタサイクル500円で市内散策。 宿泊客たちは、…

増上寺の御忌大会

いつもお世話になっています清水・川口両先生と港区芝にあります 増上寺の御忌大会に行きました。 このシーズン中は徳川家の霊廟が公開されるからです。 増上寺にあるのは2代秀忠、6代家宣、7代家継、9代家重、12代家慶と 家茂正室の静寛院和宮および将…

山本勘助子孫の方から

まずは昨日の話になりますが、『風林火山をゆく』(英知出版)の読者から 問い合わせがあり、それがなんと山本勘助の子孫を名乗る方でした。 勘助子孫の方は、山梨県北杜市にある勘助屋敷の山本芳彦さんはじめ、 愛知県豊橋市、新城市、新潟県長岡市、長野市…

沼袋探検

沼袋で昼に打合わせがあり、いい天気だったのでカメラ持参で出かけました。 以前、旅の手帖のシリーズで『西武線全駅ぶらり散歩』(交通新聞社)の 西武新宿・高田馬場・下落合・中井駅周辺の名所・物件を取材したことがあるのですが、 その後、刷を重ねるご…

『江戸散歩・東京散歩』

書泉グランデ・三省堂・芳林堂書店を探しても見つからなかったので、 とうとうAmazonから購入してしまいました。 購入はコチラ 『江戸散歩・東京散歩』(成美堂出版) 実はこの本、昨年2月の発行当時に書店で目にとまり購入したのですが、 取引先の方に貸し…

『三国志』の恐怖

毎年この日に行われるウーマンティナーの集い(今年は7回目)。 講談や落語など女流芸人だけで構成された寄席で、 講談師の神田紅さんからいつも案内をもらっていたのですが、 僕が転居ばかりするものだから、転居通知の期限も切れてしまいました。 そこで…

長野取材(10月1日)

10月2日の取材は長野県に入ります。上諏訪のビジネスホテルで熟睡し、 起きたのは7時30分。約束が7時だったので「寝過ごした」と、 慌てて1階の朝食バイキングへ降りたのですが、 案の定、カメラマン氏も連日の疲れで寝坊していました。 ホテルは1泊朝…

山梨取材(9月30日)

9月30日の日記で長野へ取材と書きましたが、 まだカメラマンが取材を終わりきれてなかったので、 この日は山梨を中心とした取材となりました。 徹夜明けで中央本線の普通電車に乗り込み小淵沢まで乗車券購入。 途中下車可能なので山梨市・韮崎と下車。スタ…

久能山東照宮(9月17日)

取材2日目の様子です。なお、本日に電話回線を含むネットもすべて 新しい事務所に移転しますので、先行して書いております。 移転後、速やかに設定できればよいのですが、 とにかく夏休み以降トラブル続きで四苦八苦している最中です。 焼津健康センターで…

休日乗り放題きっぷ(9月16日)

風邪をひいてしまったにもかかわらず、来年の大河ドラマ『風林火山』の取材で、 急遽出かけることになりました。というのも相変わらず天候に恵まれず、 三連休も16日が曇で、17日が曇後雨という悪天候。18日は雨で話にならないからです。 朝、新宿始発の小田…

中央道で事故

雨で困ってしまう毎日ですが、中央自動車道では多重衝突の事故で、 トラックなど21台が絡み4人が死亡する事故が起きました。 場所は長野県阿智村駒場。この地名を聞いてピンとくる方は相当な歴史通。 そうです武田信玄終焉の地です。信玄が三方ヶ原で徳川家…

『愛のコリーダ2000』

本日はGyaoで映画『愛のコリーダ2000』(大島渚監督)を見た。 製作は1976年だが当時は検閲によって本編カットなど大幅編集させられていたが、 のちに監督の意図に近い形で公開されたものである。 いわずと知れた阿部定を主人公にしたもの。 昭和11年(1936…

小牧駅増客運動3

小牧の市内散策3日目です。本日は西林寺の西にある西町稲荷堂です。 現在は小牧4丁目になっていますが、昔は西町と呼ばれたところでした。 脇にバイパスができ、参道もJAの敷地になってしまい、 現在はコンクリの塀にさえぎられ、建物外観を撮るのも大変…

小牧駅増客運動2

小牧駅増客運動の2日目です。東側の妙林寺からまずは駅に戻ります。 駅の西側には比較的新しくできた駒止公園があります。 写真はありませんが庭園風の公園で浮浪者の巣窟になっていると聞きました。 駅前の通りをまっすぐ行き、イトーヨーカドーを過ぎると…

小牧駅増客運動1

いかん、最近創造力が欠如して仕事が思うように進みません。 1日缶詰になってしまうとさすがに日記ネタもなくなってしまうので、 今週は桃花台新交通の廃止が決まり、過疎化に拍車をかけるであろう小牧市の中心駅 小牧駅を中心にした観光スポットを紹介した…

銅像撮影講座

現在超タイトな書籍の製作に追われるあまり、 別件の書籍の原稿を書き終えながらも、 さらに進行の早い雑誌原稿の締切をきれいさっぱり忘れていました。 ドシェ〜。 幸い4P分なので1日だけ待ってもらい執念で原稿を書き上げます。 しかし、入稿には当然写真…

小牧山探検隊3

更新が遅れてしまいましたがGWもとうとう折り返し点にさしかかり、 残り2日となってしまいました。まだ子どもをどこにも連れていけないお父さん。 安上がりな小牧山へ出かけてみてはどうでしょうか? 小牧山の北側は国道155号線が走っており、クルマの往来…