久能山東照宮(9月17日)

取材2日目の様子です。なお、本日に電話回線を含むネットもすべて
新しい事務所に移転しますので、先行して書いております。
移転後、速やかに設定できればよいのですが、
とにかく夏休み以降トラブル続きで四苦八苦している最中です。
焼津健康センターで一泊したあと、2日目の行動は「休日乗り放題きっぷ」を
もう1枚購入することも考えたのですが、
小田原までの乗車券1890円を買うことにしました。
これだと100km以上で途中下車もできるし、フリーきっぷより安いからです。
最初に向かったのが静岡の久能山東照宮。実はココ、小学校6年の修学旅行と
92年6月にも来たことがあるのですが、その頃は今回目的の「勘助井戸」が
あるなんて知りませんでした。静岡からバスで久能山下へ向かい1159段の石段登り。
午前中は太陽も出ていてかなり暑かったです。
目的の勘助井戸や久能山東照宮を撮影したあと、前に来たのと同じく
ロープウェイで日本平へ向かい、日本平からバスで静岡へ向かいます。
今回の取材は岩田ドラえもんから昔預かっていた
「わたしの旅スタンプノート」(ただしシリーズ以外専用で収集)が出てきたので、
練習用を兼ねて携帯していたのですが、
最後に押したのが92年で14年も眠ったままになっていたわけです。
そしてちょうど92年に久能山を訪れたときにスタンプを押していたので、
ここのスタンプの変遷は興味深いところでもありました。
  
   
上が久能山駅、下が日本平駅、14年前のスタンプです。
日付入りスタンプはデザイン同じの色違いですが、ともに左から2つ目のスタンプは、
デザインが同じでも大きさが違っていました。で、今回押したスタンプはというと……。
 
左が久能山駅、右が日本平駅、どちらもインク内蔵のシャチハタ形式ですが、
色違いなだけでデザインはまったく一緒。つまらないスタンプになっていました。
実は日本平の切符売り場にもスタンプがあったのですが、朱色でまたも同じスタンプ。
さすがにスタンプ帖の無駄と思い三つ目は押しませんでした。
JRでは設置駅も増えましたが、確かに合理化や経費削減もあって、
1箇所におけるスタンプの数は減っているのかもしれません。
僕が小学生のときに行った岐阜金華山はスタンプ26個ありましたから……。
話がずれましたが、静岡へ戻ったあと次は吉原で下車して岳南鉄道へ。
ここでも土休日限定の1日フリー乗車券400円が効力を発揮します。
ただし岳南鉄道は休日は無人駅が多く、
平日の駅員滞在時なら岳南原田と比奈にスタンプがあることを知りました。
目的地はやはり1月2日に雨に祟られた医王寺にある山本勘助の墓。
ここも新しい案内の石碑が墓の前に建っていました。
ところが永明寺に来たところでまたも雨が大量に降ってきて足止め。
なんとか雨が止むのを待って、岳南鉄道を完乗往復して、
小田原から小田急経由で帰りました。帰りはロマンスカーのチケットが取れず、
急行で帰る羽目になりましたが。


【人気blogランキングへ】