へばった東京支社印集めと入稿作業(9月7・8日)

shugoro2013-09-09

9月7・8日の両日、都区内パス730円を使って
小型化された東京支社印のスタンプ(冒頭写真)を集めに行きました。
むろん、これは趣味でなく仕事です。
すでに都営地下鉄全102駅は1カ月前の8月1日に集め終わっていましたが、
東京支社印を集めに行くのが遅れたのは夏休み期間中に一部の駅でラリーが入っており、
常設印の設置箇所が確認できなかったからです。
都区内パスのフリー区間からはずれる常磐線松戸〜取手間と
武蔵野線南流山は新松戸を除き8月5日青春18で押印したのですが、
それでもまだ60駅以上が未押でした。
本当は7日中に終わらせたかったのですが、
これが以外に時間がかかったのと、20時から打ち合わせが入っていたので、
山手線の半分と中央線の大半は翌日に持ち越さざるを得ませんでした。
帰宅後、睡眠4時間で8日も都区内パスで出かけ、山手線代々木〜五反田、
田町〜有楽町間と中央線水道橋〜千駄ヶ谷、高円寺〜荻窪をおさえ、
全部集め終わったのは8日の午前中。
しかし、今度は帰宅後に押したスタンプのスキャンとデータ化せねばならず、
このデータ化が終わったのが9日の午前3時。
そこからやっと入稿作業に至るわけですが、
単純作業とはいえ、さすがに意識がなくなり、2〜3時間の仮眠をとって
6ページの入稿を終えたのは午前9時でした。
またひと休みしたあとで残り1ページの入稿と別データの原稿提出、
初校の赤字原稿を作成して入稿作業は終了。
そして残りの写真整理も無事終えたのは21時になりました。
今回の2日間は天候もあまりよくなく、写真も電車を撮るだけで
周辺の史跡にはあまり寄らずにスタンプ押印に専念したのですが、
それほど陽射しが強くなくてもこれだけ移動すればさすがにへばり、
なんとか本日すべての原稿を入稿するに至ったわけです。
今回の都営地下鉄と東京支社印集めはすでに一度集め終えていたのですが、
近年、印影は変更ないまま書体が変わったり、小型化されたりしたので、
再度集め直しに行ったわけですが、仕事でなければさすがに集めに行かなかったでしょう。
印影が同じではモチベーションが上がりづらいからです。
それでも無事、都営地下鉄、JR東京支社印すべて集められたのでよしとします。
とにかくバテてしまいましたが……。
そういえば8月24日〜10月14日に対象駅のスタンプを集め
クイズに答えて応募する江戸検定クイズ&スタンプラリーが行われており、
こちらのスタンプも集めてクイズに答えて応募しました。
江戸検定のクイズは歴史出版物の製作をやっている僕でも結構難解で
結局、半分はネットに頼らざるを得ませんでしたが。


【人気blogランキングへ】