野岩・会津・山形鉄道

shugoro2011-09-08

ようやく14日になって2日間の「青春18」取材のうち、
前半の9月8日分の写真整理が終わりました。
今頃になってfacebooktwitterに吐き出されると、
14日の出来事と思われてしまいますが、まずは青春187日目の行程です。


中野430→438代々木442→453池袋502→510赤羽520→652宇都宮659→730下野大沢743→
806鶴田829→900今市…下今市927→(東武鉄道)→950鬼怒川温泉1001→
(AIZUマウントエクスプレス)→1153西若松1250→1257会津若松1304→1418郡山1431→
(つばさ249号)→1525米沢1540→(山形交通バス)→1548上杉神社前→(タクシー)→
西米沢1617→1638今泉1642→(山形鉄道)→1713荒砥1718→(山形鉄道)→
1817赤湯1903→1909高畠2020→2035米沢


冒頭のタイトルの通り、「青春18」を使いながら、
利用できない第3セクターばかり乗りつぶしという行程でした。
ただし、2300円分はしっかり乗っています(それ以上に浪費していますが)
朝は始発の東北本線プランで宇都宮へ向かい、宇都宮から日光線未押の
下野大沢、鶴田のスタンプをGET。今市で下車して東武下今市まで歩き、
ここから東武・野岩・会津鉄道と乗り継いで会津若松へ向かいます。
会津若松までのアクセスなら磐越西線経由のほうが「青春18」が利用できるのですが、
今回は野岩と会津鉄道乗りつぶしかったのと、
冒頭写真のAIZUマウントエクスプレスに乗ってみたかったからです。
欲をいえば旧名鉄のキハ8500系に乗りたかったのですが、
2010年5月に新型車両に置き換えられてしまい、間に合わなかったことが悔やまれます。

下今市から西若松まで乗車券を購入し、鬼怒川温泉からAIZUマウントエクスプレスに乗車。
しかし、1両編成だったことにビックリ。それでもアテンダント(写真左)が乗車し、
サービスにつとめている様子がうかがえます。野岩鉄道あたりまでは景色を堪能していたのですが、
会津鉄道に入ってからは睡魔におそわれしまいました。
アテンダントの車販の売上協力にとビールを飲んだのが祟ったか?
西若松で下車して1時間で会津若松城を往復。
会津若松へは2007年5月21日と2008年9月と二度訪れていますが、
100名城スタンプが未押だったためで、スタンプを押すために往復したようなもの。
しかし、駅から結構遠いので西若松駅へ戻るときは猛ダッシュになりました。
郡山から普通列車の乗り継ぎもプランに入っていましたが、
今回は米沢城跡に除幕した天地人(写真中央)を撮影するため、
2800円を別途払って山形新幹線で米沢へ。米沢でも時間がないので、
行きはバスでしたが、戻りはタクシーで西米沢へ向かい、
最後の目的は山形鉄道です。山形鉄道は転換前のJR長井線時代に乗ったきりで、
2008年1月14日米坂線に乗ったときは『天地人』の取材があったので、
岩田ドラえもんだけが乗りました。今回が山形鉄道の初乗車だったわけです。
今泉で山形鉄道に乗り換え、終着の荒砥駅(写真右)折り返しはわずか5分。
そのまま赤湯へ行き、高畠駅併設の温泉「まほろばの里太陽館」にも入浴。
計画ではもっとくつろぐつもりでしたが、太陽館の有料休憩室はすでにやっておらず、
早目に旅を切り上げて東横イン米沢駅前で旅装を解きました。

今回食した駅弁は朝が鬼怒川温泉駅湯葉ちらし850円(写真左)
昼が山形新幹線の車販で買った山形駅弁のおらだのごっつお1000円(写真中央)
夜が赤湯駅で購入した米沢駅弁の牛肉どまん中1100円(写真右)でした。
湯葉ちらしと牛肉どまん中は以前にも食したことがありましたが、
豚丼のおらだのごっつおは初めてでした。
どれも(゚Д゚)ウマーなのはいうまでもありません。(明日に続く)


【人気blogランキングへ】