どん行会アフター川島ツアー(11月18日)

shugoro2013-11-19

ようやく18日分の写真140枚の整理が終わりました。
本当は昨日の帰宅後に一気に片付けてしまいたかったのですが、
疲労からすぐにバタンキュ〜となり、眠ってしまった次第。
まだ先の取材分の未整理約200枚もありますが、
なんとかスタンプデータスキャンも含め、本日中に終わらせたいところです。

18日のどん行会帰りは当社制作『徹底詳解 リニア中央新幹線のすべて』(廣済堂出版
著者で当社提携タレントとして有名な川島令三先生に、
三塩軌道の廃線跡山梨リニア実験線の撮影箇所を案内してもらいました。
いつもなら翌日はそれぞれ単独で帰っていくのですが。
同行者は川島先生を筆頭にてんきゅうさん、マッチ、Tさん、K野さん、
トミタン、M下さん、H賀さん、山ちゃん
計10名
どん行会参加メンバーの半数が山梨在住の川島先生の鉄道撮影ツアーに同行しました。
途中の旅行貯金目当てで郵便局にも寄りながら。これが種村先生の伝道でしょうか。
最初に西沢渓谷方面に向かって三塩軌道のトロッコ(写真左)を撮影。
隣にふるさと記念館があったのですが、すでに「旧」となっており閉館した模様。
館内にまだ三塩軌道の展示物が残されていました。
このあと「道の駅みとみ」へ寄り、さらに三塩軌道のトンネル跡(写真中央)も撮影。
そして山梨リニア実験線の穴場撮影地へと向かいます。
ところで、このリニアは試験走行のため運転時刻が非公式で、
問合せ先のリニア実験センターも月曜休館ではどうにもなりません。
ただ、撮影箇所に地元の人がいて、本日は2回往復したと聞き、
待っていたら1往復あって冒頭写真のようにリニアを撮ることができました。
実際に時速500キロだったら撮影は連写しても大変なわけですが、
随分とゆっくり走ってきたので、難なく撮ることができました。
このあと別の撮影地(写真右)でも1往復を撮ることができ、
さらに始発点にも行きましたが、ここは防音壁が高くてうまく撮ることができませんでした。
いまはこうして撮影ができるリニア中央新幹線ですが、
開業時にはすべてシェルターで覆われてしまうので車窓を見ることも、
撮影することも叶わなくなるでしょう。
それにしても名古屋開業が2027年、大阪開業が2047年とは気の遠くなる話。
東海道新幹線のときのように国家プロジェクトとして
東京オリンピックに間に合わせるべきなのですが。
最後に新甲府駅予定地を見学後、14時過ぎになってようやく昼食にありつけたわけですが、
地元グルメでなく、『大戸屋』のサバ焼定食のため写真は割愛します。
帰りは旅行貯金組は川島先生の車に乗ってさらに時間まで郵便局めぐり。
東京への直行組として山ちゃんの車でてんきゅうさん、K野氏と4人はそのまま帰り、
吉祥寺まで送ってもらい、山ちゃんお疲れさまでした(おしまい)


笠松競馬・木之前葵ちゃん馬券術】
明日の笠松開催、木之前葵ちゃん騎乗馬予想。


9R2枠2番ウィングヴェール


ようやく先々週の自粛を経て再開した笠松競馬です。
笠松グランプリには目もくれず、葵ちゃんの一鞍入魂に期待したいところですが、
ウィングヴェールの1800mは距離が長く、実績がないのが苦しい。
しかもJRA交流競走のため、見習いの減量恩恵もなく
メンバーもJRA勢にまじって苦戦が予測されます。
しかし、葵ちゃんはこういうレースほど燃えるのです。
ここで葵ちゃんの存在をアピールしていつか中央にも挑戦して
勝利を挙げてほしいという願いも込めてCをつけました。
あとはスピードの違うJRA勢に対して
すんなり逃げれるかがカギとなりそうですね。
人気は落ちるでしょうから、複勝でも配当はおいしいはず。活躍に期待しましょう。


【人気blogランキングへ】