松本城・清洲城

shugoro2010-08-13

本日は土日の予想も含め、故郷の漫画喫茶『山ん馬』から更新しています。
残念ながら写真は帰宅しないとUPできませんが、
まずは青春18の3日目の行程から。


中野425→513高尾514→551大月554→643甲府646→835松本1024→
1248中津川1313→1410勝川1432→(東海交通事業)→1448枇杷島1454→
1458清洲1643→1651尾張一宮1656→1717大垣1723→1723美濃赤坂1751→
1758大垣1803→1837名古屋1848→1906勝川


寝る鉄のなんたる不覚塩尻で乗り換えるはずが終点の松本まで行ってしまい、
急遽、プランを変更することになりました。
まずは「100名城スタンプ」を取りこぼしている松本城(冒頭写真)へ。
ここは三度目ですが、二度目に行ったときはまだ100名城スタンプがなく、
旧開智学校の建物も改装中だったのです。
スタンプは城内の事務所しかないので、共通券600円を購入しましたが、
お盆で盛況のためか、天守閣は入場制限がかかってしまい、城に入るのは断念。
旧開智学校も撮影後に1本遅れの中央西線で西下。
しかし、今回は中津川で買おうとしていた駅弁が売切で不発。
仕方なくパンと駅そばですませ、目的地の清洲城へ向かいます。

しかし、ここでも勝川〜枇杷島東海交通事業(写真左)の寄り道。
本来ならショートカットなのですが、本数が少ないため、
かえって時間がかかってしまうのです。
東海交通事業は95年ぐらいに乗ったきりなので15年ぶりでしょうか。
それにしても勝川駅の高架工事は進んでいるのに、
東海交通事業の乗り入れは頓挫しているようで、勝川からの徒歩連絡がすごく不便。
勝川から乗ったのは9人で最終的に枇杷島で降りたのは5人という寂しさですが、
前回の名松線よりかは活気があったということでしょうか。
もっとも名古屋近郊でこの乗車人数は異常ですけど、
枇杷島以外はまともな接続もないので利用したくても使えないのでしょう。
枇杷島から一駅乗って清洲へ行き清洲城(写真右)へ。ここも三度目の訪問で、
二度目の訪問時は朝早くて模擬天守には入れず、しかもG5時代の撮影でしたので、
今回が初一眼なのですが、天候があまりよろしくありませんでした。
このあと東海道本線の支線の美濃赤坂へ。ここも2006年に乗車していますが、
車止めの写真を撮っていなかったので再チャレンジということで。
結局、本日は三重方面への取材をあきらめたこともあって、
19時過ぎに取材は終了。母の退院祝もあって『美濃の郷』で夕食をご馳走しました。


【人気blogランキングへ】