飯田線経由のキ○ガイ帰省

shugoro2014-03-08

なんかぼろぐが歯抜けばかりになってしまいましたが、
3月13日になってようやく8日撮影分140枚の写真整理が終わり
最初の歯抜けを更新することになります。
本当はこの日は競馬予想で埋める日だったのですが、
2月28日の写真整理とブログ更新をしていたら、
あっという間に中央線始発の時間になってしまい、
中野駅までタクシー710円を使ってなんとか飛び乗った次第。
それでは2014春季青春181回目の行程から。


中野425→513高尾514→550大月553→641甲府646→803岡谷810→833小野905→
915塩尻933→953辰野957→1456湯谷温泉1550→1553三河槙原1607→
1645野田城1751→1824豊橋1832→1928名古屋1942→2002勝川

今回の帰省ついでの目的は2012年12月31日以来となる冒頭写真飯田線です。
なぜなら前回、コロプラ駅奪取で獲りそびれた駅(アホか!)があったのと
同時に以前に訪問したところも落ち穂拾いしておきたかったからです。
いや正規の運賃ならこんな馬鹿な経由は選択しませんが、
さすがは「青春18」様々ですね(笑)。
最初は魔の静岡県越え豊橋経由も考えましたが、
やはりあのロングシートはかったるいので、
1回目から中央経由を選択してしまいました。
ついでにスタンプ未押だった小野(写真左)でも途中下車してスタンプをGET!
いったん塩尻に出て、立ち食いの信州そばをすすってから、
辰野に戻り、いよいよ飯田線の旅となります。
コロプラのGPSでは正常に反応しないため、
前回獲りそびれた駅は駅レーダーを消費して奪取し、飯田線を制覇。
佐久間レールパークが閉園してすっかり寂れた中部天竜でも小休止がありましたが、
飯田線最初の途中下車駅は湯谷温泉(写真中央)です。
この駅は2004年8月22日に訪れていますが、当時はコンデジ撮影のため再撮を兼ねてです。
前回は愛知万博の時で愛知万博入場券提示で割引入浴ができましたが、
今回は時間がなかったので温泉入浴は断念。
泉山閣や「鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな」などのスタンプGETだけに止めました。
でも鳳来峡と呼ばれる宇連川の渓谷はすごい浅瀬で絶景かな。
タイミングよく下り列車が来たので三河槙原でも下車して折り返します。
続いての下車駅は野田城で、野田城跡も2010年1月11日に訪れていますが、
前回は信玄狙撃の地(写真右)が見つからず断念した経緯がありました。
今回はナビに加え、スマホで調べられるのですぐに見つかりました。
狙撃の地は法性寺境内で野田城を望める丘の上にあり、
笛の音を聴くにはいい場所かもしれません。あくまで伝説の話ですが。
野田城跡も撮影後、野田城に戻って本日の撮影は終了。
あとは豊橋から新快速で勝川なら金山で乗り換えたほうが早いのですが、
やはり名古屋駅きしめんを食したかったので、
いったん名古屋に寄ってから中央線で自宅最寄の勝川で下車。
今回は宮脇俊三の法則打破のため、行きに買い込んだ食糧で食いつなぎ、
立ち食いは写真を撮らなかったのでグルメは割愛します(3月10日につづく)


【人気blogランキングへ】