駅弁フェア最終日

昨年に引き続き京王百貨店で行われた「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」。
今回で43回目だそうです。本年度は1月10〜22日。
昨年は1月11日13日18日と3回にわたって出かけましたが、
今回は皆さんに召集をかけることもできず、19日と本日の2回しか行けれませんでした。
やはり土休日は行くものではありません。バーゲンセールではないにしろ戦場です。
19日はレモンステーキ弁当1100円(佐世保駅)、長州ファイブ1300円(下関駅写真左)、
海人がつくる壺川駅前弁当1050円(写真中央)、あなごめし950円(高松駅)を購入。
本日購入したのが、かなやのかにめし1050円(長万部駅)、牛鶏対決弁当980円(鳥取駅)、
阿蘇の赤うし弁当1000円(新八代駅)、ぶりのすし1300円(富山駅写真左)です。

19日は土曜のため購入が大変で、買ったあとデパート屋上で撮影。
ドラえもんと一緒だったので2個あげたら、その場で2個平らげました。恐ろしや。
このとき食したのが加熱式の長州ファイブで、パッケージや見栄えで食欲をそそるものの、
肝心のご飯が加熱しても固いというのが欠点です。
壺川の駅前弁当は翌日に食しましたが、これも毎回のように中身が変わり、
それならばスタンダードなサワラのづけずしにしておけばよかったかなとも思いました。
22日に食したのが阿蘇の赤うし弁当で、ぶりのすしは翌日と2日かけて半分ずつ。
他の弁当は早津氏とアルバイト君にご馳走しました。
ぶりのすしは富山駅の駅弁なので、近場といえば近場なのですが、
昔、富山駅で弁当の立売のアルバイトをしたこともあるので、
懐かしくて購入。昔はますのすしが950円、ぶりのすしが1100円だったのですが、
やはりぶりのほうがますに比べて人気ないのか。
いつの間にか値段が同じ1300円でした。そういえばますのすしをお土産に買おうとしたら、
売切で代わりにぶりのすしを買ってあげたら、もらったキックンは全然食さず、
結局、僕がほとんど食してしまった記憶があります。
いえ、決してまずいというわけではないのですが、
ますのすしにしろ、駅弁売りをしている「源」のものは、
量産するため手作りでなく、魚の風味が落ちてしまうのです。
富山へ行ったらぜひ、「源」でなく、「青山」をおすすめします。
あとぶりのすしのパッケージも変わりました。
昔は「り」のところに線が入って「タ」の字にも見えたりしたので、
ぶタのすしって何ぞや」と聞かれ、ふきだしてしまった思い出があります。


【人気blogランキングへ】