新生中京競馬場観戦記(3月18日)

shugoro2012-03-19

昨日のことですが、Yahooの天気予報(曇のち晴)に騙され、
3月3日に新装した中京競馬場(冒頭写真)へ行ってきました。
しかも青春18を利用しての日帰りです。
東京から普通列車だけで日帰り可能なのかと思う人がいるかもしれませんが、
実際に可能なのです。これならJR運賃が1日分2300円だけですみ、
この浮いた金を馬券に投資することができるのです。
しかもshugoroさんの場合は、競馬だけでなく、
歴史や鉄道関連の取材も兼ねて寄り道しています。
それではまずは行程からみていきましょう。


中野430→436新宿442→501品川510→621小田原622→645熱海649→804静岡857→
925島田932→1017浜松1020→1054豊橋1105→1126岡崎1128→(愛知環状鉄道)→
1133中岡崎……東岡崎1231→(名鉄)→1249中京競馬場前1619→(名鉄)→
1627知立1632→(名鉄)→1639刈谷1649→1700岡崎1702→1704相見1723→
1749豊橋1802→1837浜松1839→1950静岡2003→2120熱海2125→2148小田原2150→
2302東京2312→2330中野


当初は吉原で下車して岳南鉄道を再撮し、
静岡〜浜松は新幹線実費負担でショートカットする予定だったのですが、
なぜか目覚ましは正常に作動せず、寝過ごして気がつけば富士。
仕方ないのでそのまま静岡へ先行し、ここで途中下車して、
押しそびれていた駿府城の100名城スタンプを押しに行きます。
でも、駿府城東櫓が開館するのは午前9時から。
そのため駅ホームで海老天そば490円をすすってから出かけ、
9時前に係員がいたので100名城スタンプが押せたため、
8時57分の電車に間に合うラッキー。
これで新幹線を利用する必要はなくなり、島田止まりのため、
島田でも撮影して岡崎へ。続いても押しそびれの岡崎城のスタンプ。
岡崎で愛知環状鉄道に乗り換え中岡崎で下車して岡崎城へ。
ここで目的達成後は東岡崎まで歩き、競馬開催日は急行が止まる中京競馬場前へ向かいます。
しかし、ここでもすぐに競馬場へ直行せず、
桶狭間古戦場公園を再撮してから競馬場へ向かいました。
中京競馬場のグランドオープンということで
駅前から競馬場へのフローラルウォークも祝いの幕がたくさん掲げられていましたが、
なんとあの無料バスが廃止されており、何というサービス低下
結構、高齢者の来場も多いのに何とひどいことをするのでしょうか。
いっそのことオケラ街道に土日限定で動く遊歩道でもつけてもらいたいぐらいです。
とぼとぼと勾配のある坂路を歩き、馬頭観音を撮影してから競馬場へ。
雨がちらつく天候に加え、メインが1000万条件の中京スポニチ賞なのに、
以前の2004年6月に初来訪時以上のえらい混みようでした。
やはり新装という響きがまだ効果あるのでしょう。

しかし、メインは馬券購入というより撮影なので、
天候に恵まれなくともスタンドやら、レース(写真左)パドックやら、
あのパノラマステーション(写真中央)を撮影し、馬券を買ったのは9Rから。
結果は昨日も書きましたが、この堅い9Rのみ的中しただけで、
あとはパドックを真剣に観ても当たりませんでした。
馬券自体は大して並ばすに購入できましたが。
内馬場への行く地下通路には記念撮影用のトリックアート(写真右)が並び、
これが影までついて芸が細かくなかなか楽しかったのですが、他の高松宮記念メモリアルや
ダート競走も9Rのときはパドックにいたので撮れませんでした。
母仔馬像など記念撮影で乗るための像でないのに、
バカな母親が子どもに飛び乗らせて撮影しているので撮れなかったわけで、
踏み台もない馬像から転落する事故が起きたらどうするつもりなのでしょうかJRA!
しかもこれを注意する警備員がいなかったことを考えると、
人員削減が影響しているのかもしれません。
結局、最終レースは観ず・買わずで慌てて中京競馬場前へ戻りました。
というのは3月17日のダイヤ改正で開業した東海道本線相見駅にも寄りたかったからです。
普通列車しか止まらない新駅で西口はまだ未開でしたが、
これからの発展が期待されることでしょう。
相見駅の撮影はもうギリギリでしたが、あとはひたすら東海道の帰路。
改正前の373系が走っていれば新幹線を使ってでも乗りたかったのですが、
もはやそれもないため浜松から熱海まではひたすらロングシートに揺られ、
小田原で快速アクティーに乗り換えができたため、午前様にならずに帰宅できました。

本日のグルメは遅めのランチが中京競馬場内食堂の味噌カツ定食960円(写真左)と、
夕食が静岡駅弁の幕の内弁当750円(写真右)です。
JRA競馬場のグルメは正直、中山地下食堂以外はまともなものがありません。
名古屋グルメということで味噌カツを撮影したのですが、
味噌カツといっても名古屋グルメの味付けでなく、味噌汁も赤味噌でなく、
お世辞にも美味いとはいえません。
味にうるさいナゴ圏人が不味いグルメに飛びつくわけもなく、
ちょっと遅い時間帯だったかもしれませんが、
待たずに座れたことに人気のなさがうかがえます。
しかもすぐ出てきたことを考えれば、カツも揚げたてではなく電子レンジでしょう。
相変わらず客をなめてますねJRA。
せめて矢場とん』『世界の山ちゃんぐらいあれば人気も出るのに……。
反面、屋台の飛騨牛バーガーなどは人気で、長蛇の列で食せませんでしたが。
帰りは静岡駅の立ち食いそばが終了しており、
駅弁はすでにありきたりの幕の内弁当しかなかったのですが、
この幕の内だけが山積みになっていたので可哀想と思って購入してしまいました。
しかし、ロングシートでおまけに混んでいたので、
宮脇俊三氏みたく駅弁を食す気にはなれず、
熱海からのE231系のボックスシートを確保した21時過ぎに食しました。
こちらはシンプルな幕の内弁当なのですが、おかずはしっかり調理されており、
揚げ物もコロッケではなく、ちゃんとしたトンカツで(゚Д゚)ウマーでした。

今回は競馬だけでなく100名城スタンプの駿府岡崎城が押せたほか、
名鉄では唯一というべき、駅名入りの東岡崎駅のスタンプが押せました。
岡崎城のスタンプも一新されており、それなりの収穫がありました。
ただし、ケチなJR東海は当然のごとく相見駅にスタンプがありませんでした。

買い漁りの切符関連も中京競馬場前駅で
中京競馬場グランドオープン記念乗車券650円(写真左・中央)が購入できました。
切符は3枚セットで勝ち馬カードの引換券が入っていましたが、
中京競馬場で引き換えできるのは3月24日・7月22日の2日間限定とか。
果たして7月22日に引き換えに行くことができるのでしょうか。
あと硬券入場券も名鉄では健在のため、中京競馬場前(写真右)のほか
東岡崎知立刈谷でも入手でき、豊橋鉄道新豊橋駅も入手しました。
今回の撮影は356枚で、本日1日かかって写真とデータ整理をした次第です。
これでまた明日も青春18で出かけることができます。


【人気blogランキングへ】