東武佐野線・真岡鐵道・烏山線

shugoro2012-03-20

青春18のシーズンになると、ブログも停滞気味になるのは、
毎度のことながらキ○ガイのように撮ってしまう写真のせいです。
この日も撮影が382枚となり、このあとも取材に出かけたため、
23日になってようやく写真整理が終わり、やっとブログも更新できるわけです。
それではまずは「青春18」3日目の行程からみていきましょう。


中野430→440千駄ヶ谷454→458新宿502→526上野535→651小山655→725佐野732→
749葛生805→(特急りょうもう)→814佐野825→830富田844→918小山934→
956下館1037→(SLもおか号)→1202茂木1324→1336市塙1343→
那須烏山市営バス)→1420烏山1530→1612宝積寺1622→1645野崎1651→
1701片岡1719→1723蒲須坂1742→1802宇都宮1841→1953浦和1959→2002南浦和2005→
2024吉川美南2040→2050南越谷2057→2101東川口2114→2131北朝霞2142→
2202西国分寺2208→2230中野

今回の取材は冒頭写真のSLもおか号の再乗車と
1月8日に乗り損ねた東武佐野線の終着・葛生および真岡鐵道烏山線です。
ところが、徹夜明けで頭がボーッとしたまま乗車したので、
いきなり代々木で降りず、千駄ヶ谷まで行ってしまうアクシデント。
結局、東北本線の始発に乗れなくなるというミスをしてしまいましたが、
近場取材だったことが幸いし、なんとか葛生で基本プランに戻すことができました。
その終着・葛生(写真左)から佐野までは特急りょうもう号に乗りたかったので、
500円の特急料金を払って佐野まで乗車。
富田でもスタンプを押してから再び小山に戻って水戸線に乗り換え。
下館で真岡鐵道のSLもおか号に乗車します。
SLもおか号は2006年8月27日に乗車しているのですが、
このときは上り列車だったため、駅弁が売り切れて買いそびれたばかりか、
終着の茂木駅でもきちんと車止めでの撮影をしていなかったのです。
今回は市塙〜烏山を那須烏山市営バスで乗り継ぐため、
列車も1本見送り、SLもおかの転車や茂木駅の車止め(写真中央)を撮影しました。
以前は茂木〜烏山間はJRバスが走っており、
廃止後も町営バスの乗り継ぎで連絡していたのですが、
これも2011年9月で廃止されてしまい、市塙まで戻って那須烏山市営バスで行くしかありません。
市塙駅で降りてバスに乗り継ぐのですが、バスは待ってもいてもなかなか来ず、
少々不安になりましたが、数分遅れて到着。
しかし、市塙からの乗客は僕独りで、途中の東杉下で一人乗ってきたものの、
結局、乗客がこの2人だけでは祝日とはいえ、廃止されてしまうのではと気になります。
まぁ、乗れただけ幸いともいえますが。
烏山線2008年3月8日以来の3年ぶりの乗車でしたが、
3年前は朝早く駅舎が逆光になったのと、ここも車止めを撮り損ねています。
烏山では1時間以上あったので、車止め(写真右)を撮影したついでに、
烏山駅入線の動画と山あげ会館も見学してきました。
烏山線には旧国鉄塗装のキハ40形に乗れ、
途中の大金駅ではタブレット交換も撮影できました。
烏山線はスタフ閉塞なのですが、通票をタブレットで代用しているので、
タブレットを見ることができます。しかし、ここもCTC化ともなれば、
先日、タブレットを終了した久留里線のように撮り鉄が殺到するのでしょうね。

宝積寺到着後もまだ若干明るいので、宇都宮城も撮影したかったのですが、
今回は大宮支社印が新設された野崎(写真左)・片岡・蒲須坂(写真中央)
スタンプを押印。駅自体は17時台で営業を終了するのでギリギリでした。
3駅押印後は3月17日に開業した武蔵野線吉川美南駅へ。
ここにも新印(写真右)が設置されていましたが、
同時に武蔵野線スタンプラリーも実施していたので、
南越谷・東川口・北朝霞と押印。そして最後の西国分寺を押すだけだったのですが、
なんと怠慢の八王子支社はラリーは17時までと制限しているのです。
これを明確に記していないので、迷惑を被る乗客も出てくることでしょう。
なのでラリーは終夜運転まで押印可能な大宮支社内の駅がおすすめします。
しかし、さすがにここから西浦和まで引き返す気力はなかったので、
そのまま中野へ戻って旅装を解きました。

本日のグルメはランチが御弁当幕の内500円(写真左)と夕食が野立御膳700円(写真中央)です。
いずれもSLもおか号車内で購入した弁当で、前回は買いそびれていたし、
自分の座っているところまで車販を待っていると売切確実だったので、先行して買い求めました。
中身はいずれも幕の内ですが、値段もリーズナブルに加え、
味もしっかりしていて両方とも(゚д゚)ウマーだったことは云うまでもありません。
今日日1000円以上の駅弁ばかりになっているのに、
500円で豪華バージョンでも700円とはすごく良心的。
以前に食したわたらせ渓谷鉄道のトロッコ弁当とは雲泥の差です。
実際、この充実した中身でこの値段では採算的にも大変かとは思いますが、
ぜひ頑張って続けてほしいものです。確実に食したいのであれば予約のほうがいいでしょう。
そして宇都宮といえば餃子です。本当ならもうひとつの名物カクテルも飲みたかったのですが、
駅内にある宇都宮餃子小町でフカヒレ餃子500円(写真右)を食しました。
フカヒレはやはりスープでないとよく分からないのですが、
これも(゚д゚)ウマーの評価で締めくくりたいと思います。


【人気blogランキングへ】