京都・大阪・信楽高原鉄道(9月5・6日)

shugoro2010-09-08

とんだハプニングで1日つぶしましたが、
まずは青春187日目となる5日の行程から。


大阪656→731京都748→800桃山→丹波橋→淀→伏見稲荷……稲荷1304→
1309京都→烏丸御池→二条城前……二条→烏丸御池→丸太町……今出川
京都1921→2016奈良2021→2100新今宮

まずは京都に先行し、前回曇りできれいに撮れなかった伏見城(写真左)を撮影後、
これも撮りこぼした伏見薩摩屋敷跡を撮影。
続いては京阪で2003年以来となる淀へ行き、
淀城跡や妙教寺戊辰戦争供養塔などを押さえ、
伏見稲荷でJRに乗り換え京都へ。淀散策が意外に手こずったため、
京都はもう昼になってしまいましたが、
食事を採る時間を短縮して、京都市営地下鉄の1日乗車券600円を使い、
これも2003年以来の二条城(写真右)へ。100名城スタンプもGETです。
二条城のあとは神泉苑、武信稲荷神社などを撮影し、
二条から丸太町へ移動し、旧二条城跡、聚楽第跡などを撮影。
さらに清明神社、薩摩藩邸跡などを撮影し、本日の取材は終了。
実はこのとき携帯の電源が切れてしまい、
大阪在住のH先生と夜会う約束がおじゃんに。
翌日に会うことになったので、とりあえず京都駅で幕の内弁当を購入し、
奈良線・関西線経由で新今宮へ向かいます。
しかし、奈良線・関西線ともに221系でなくロングシート103系
人目を気にしない宮脇俊三してロングシートで駅弁食してしまいました。
乗る距離を稼いで奈良経由にしたのですが、
結局、珍しく「青春18」で2300円分乗らない結果に。
しかし、前日に東京〜京都を往復しているので、まぁいいやという感じでしょうか。
それにしても本日の京都は39.9度という異常な暑さで、
500ミリのペットボトルを何本飲んだことでしょうか。
自宅から4本凍らせてもってきたのですが、お茶は途中から湯になってるし。
この日はあいりんの1800円の宿で旅装を解きます。


続いて「青春18」8日目となる6日の行程をば。


新今宮→京橋→鴫野→京橋→天王寺JR難波……なんば→梅田……
大阪1230→1319草津1327→1350貴生川1354→1418信楽1424→1447貴生川1451→
1515草津1524→1530石山……京阪石山1539→1544膳所本町1629→
1634京阪石山……石山1644→1734長浜


細かい時刻は割愛しますが、この日は11時になんばでH先生とお会いするので、
その前に撮影可能な鴫野古戦場と天王寺安居神社にある真田幸村(写真右)を撮影。
安居神社は昨年9月に行ったばかりでしたが、
このときはまだ幸村像がなく、昨年12月に除幕されたのです。
しかし、茶臼山古墳のある天王寺動物園は休園日。
仕方ないのでそのまま終着駅のJR難波を押さえてH先生にお会いしました。
先生と1時間ほど歓談後、土地の交通に詳しい先生の案内により、
地下鉄で大阪(梅田)に先行できたため、なんと信楽高原鉄道(写真右)にも乗れました。
この鉄道は昭和58年(1983)の国鉄信楽線以来ですから27年ぶりです。
相変わらず人家の少ない沿線を走り、乗客も本当にまばらでした。
信楽6分の折り返しで写真撮影とスタンプを押して再び草津に戻り、
続いて石山から京阪電車に乗り換えて膳所城跡を撮影。
これで本日の取材は無事終了し、長浜で上田氏とスタッフと合流。
夜は冒頭写真近江牛しゃぶうどん1200円を食して明日からの長浜取材に備えます(明日に続く)


【人気blogランキングへ】