小山・佐倉・久留里

shugoro2010-05-04

ずっと晴天に恵まれたGWも神宮球場のナイター観戦以外は、
ひたすら掃除や寝GWになってしまい、もう終盤。
あまりにも勿体ないので、本日は「ホリデー・パス」2300円を使って
1日出かけることにしました。もちろん徹夜明けです。
これが普段だと午前中は寝てつぶしてしまうため、
なんか無理矢理出掛けてしまったような感じです。まずは行程から。


東中野432→438代々木442→453池袋502→510赤羽520→625小山752→912上野915→
919秋葉原921→927錦糸町934→1005千葉1017→1035佐倉1038→(ちばグリーンバス)→
1038国立博物館入口…国立歴史民俗博物館1321→(ちばグリーンバス)→
1334佐倉1343→1400千葉1414→1433五井1446→1508木更津1535→1617久留里1718→
1806木更津1831→1946錦糸町1959→2028東中野

青春18」で東北方面へ向かうのと同じ行程ですが、行けるのはフリー区間の小山まで。
まずは歴史的頻度の高い小山評定(写真左)と小山城跡を撮影。本当は水戸〜常磐経由にしたいのですが、
フリー区間外なので、そのまま返す刀で上野へ戻り、今度は総武線で千葉へ。
千葉で駅弁を購入し、国立歴史民俗博物館のある佐倉城跡へ向かいます。
博物館は佐倉駅から、ちばグリーンバスで。
行きのバスは運転士と車掌が女性という珍しい組み合わせでした。
スケジュールの都合で佐倉滞在は3時間余。
先に佐倉城跡を散策し、ハリスと堀田正睦(写真中央)などを撮影後、
一度見ておきたかった国立歴史民俗博物館に入ります。
前々から見応えがあって相当広いと聞かされていた当博物館。
第六展示室まであって早足で見ても1時間以上かかりました。
佐倉をあとにして向かうのは久留里。先に五井で途中下車して駅弁を期待したのですが、
連絡通路に駅弁は売っていませんでした。GWなのに何故?
限定日販売なのでしょうか? それとももう品切だったのでしょうか?
続いて木更津で下車して久留里線に乗り換え。
久留里線はフリー区間外なので、木更津〜久留里間の往復800円は別途出費。
最後の目的は久留里城(写真右)です。この城は2003年にも行ったことがありますが、
このときはデジタルはなく、ポジでの撮影でした。
駅から結構あることは以前に把握していたので、
行きは駅でタクシーを拾おうと考えていたのですが、タクシーが止まっていない。
やむなく1時間で久留里城を往復という強行手段になりました。
城は標高145mの城山山頂にあり、駅からは徒歩30分はかかります。
これを往復したのだから汗ダグダグ。1本落とせば問題なかったのですが。
帰りは千葉でとんかつ弁当を期待したのですがすでに売切れ。
仕方なくそのまま錦糸町へ向かい、大江戸そばを食して東中野へ戻ってきました。

本日の駅弁は千葉の潮干狩り弁当760円(写真左)と木更津の千葉寿司街道鰹680円(写真右)でした。
といっても駅弁は同じ調製元の「万葉軒」ですが。
ホリデー・パスでは行動範囲が限られるものの、まだまだ未訪の地はたくさんあります。


【人気blogランキングへ】