長良川鉄道全駅踏破達成!(3月22日)

shugoro2014-03-25

本日になってようやく2日目の撮影約230枚の写真整理が
終わりました。引き続き残りも本日中に整理しようと思いますが、
いかんせん、まずはブログの更新だけ先に済ませておきます。
それではこの日はラスト2枚となる長良川鉄道全線1日フリーきっぷを使っての行程。


鵜沼600→612美濃太田625→819大島904→1007洲原1032→1150北濃1210→
1319福野……大矢1408→1517美濃白鳥1643→1740みなみ子宝温泉1905→
2008北濃2013→2212美濃太田

朝は鵜沼駅まで車で送ってもらい、美濃太田始発の列車から乗りますが、
始発というのに結構フリーきっぷユーザーがいました。
やはり考えることはshugoroと同じなのでしょう。
停車するたびに各駅の駅名標を一生懸命撮っている人もいましたし。
今回の目的は残り未踏3駅の制覇です。最初に途中下車したのは大島駅(写真左)
ただ、正確に云えば当駅は昭和57年(1982)8月に訪れています。
もう32年前の話ですが、岩田ドラえもんが鉄道趣味に走るきっかけになったのが
当時の国鉄越美南線でした。当時、チャレンジ2万キロのキャンペーンがあって
脇谷英康含む3人が最初に制覇したのが、この越美南線だったのですが、
このときは北濃まで行ったあと、脇谷英康と美濃弥富(現・郡上大和)で下車し、
岩田ドラえもん郡上八幡まで行って折り返し、再びこの駅で合流して
3人で下車したのが大中。そこから雨というより台風接近のなか
美濃白鳥までの3.7キロを線路沿いに歩いて行ったのです。
その中間にあるのが大島駅でした。無人駅だけど当時と変わらない駅舎が健在でした。
大島では少し時間があったので、2013年11月26日に訪問した日本土鈴館まで歩きます。
まだ開館前ですが、前回は雨天で外観が撮影できなかったのでリベンジ。
大島駅に戻って今度は折り返しの列車で洲原駅へ。
ここは初めてになりますが、国鉄時代は美濃洲原だった駅で、
片面ホームで待合室があるだけの無人駅。
しかし、驚いたのは待合室のベンチ(写真中央)がものすごく低いことです。
普通のベンチなら膝から脛骨はほぼ直角に曲げられますが、
ここまで低いと体操座りに近い格好になってしまいます。訪れて初めて知った事実です。
本来なら洲原神社にも寄りたかったのですが片道徒歩5分かかるし、
駅周辺の撮影に時間が取られたので立ち寄りは断念しました。
洲原から「ゆら〜り眺めて清流列車1号」で北濃へ向かうのですが、
これがいつもより盛況で超満員。これまで車内で座れないことなどほとんどなかったのですが、
車内で珍しく立ちとなり、相生でようやくロングシートに落ち着けました。
ところがいつもなら大半の乗客は郡上八幡で下車するのですが、
この日に限って半分の乗客が北濃をめざし、終着の北濃で転車台などの撮影を楽しんでいます。
僕は『花まんま』へ一番乗りし、ランチに焼きそばやお好み焼きを持ち帰りにしましたが、
乗客が多かった割には『花まんま』の存在を知らない人が多く、
せっかく記念スタンプもあるのだから、もっと宣伝してあげればと後悔しきりです。
北濃からの折り返しでテイクアウトの焼きそば・お好み焼きを食し(゚Д゚)ウミャアアアアア〜
そして最後の未踏駅となった福野で下車して全駅踏破達成しました。
起点を含めて全部で38駅ですが、足掛け何年になるでしょうか?
もちろんすべての駅で下車したわけでなく、
徒歩や自転車で訪れた駅もありますが、車は使っていないのが自慢(?)です。
とは云え、駅の撮影だけで周辺の名所・旧跡はまだまだ取材不足ではありますが。
この駅は国鉄時代は郡上福野と云いましたが、
国鉄時代含めて初訪問になりました。ここも片面ホームで待合室があるのみですが、
清掃が行き届いており、ベンチには座布団があるなど愛着がうかがえます。
ちょうど次の大矢で臨時のコタツ列車(写真右)と交換があり、
しばらくしてコタツ列車が福野を通過して行きました。
次の下り列車まで時間があったので、運動も兼ねて隣の大矢駅まで歩きました。

大矢から向かった先は美濃白鳥です。すでに踏破済ですが、
白鳥おどりの深夜と早朝にした訪れたことがなかったので、
今回は街歩きを楽しむために立ち寄りました。
駅には売店が併設されているようですが、土休日は休みでしょうか?
駅前には日本土鈴館も営む土産物屋の『とおやま』(写真左)があり、
お土産を買ったら今年の干支の午の土鈴がもらえてラッキーでした。
白鳥宿(写真中央)は初めて昼間に歩いてみましたが、
結構よい町で味のある造り酒屋(写真右)などもあって食事処も充実しています。
何せ郡上八幡と違って駅前から商店街があるのが散策しやすい。
ただし、道が二車線になって車優先になっていますが。
惜しむらくは街並みに民俗資料館などの見学施設がまったくないところです。
この街並みに2〜3軒ぐらい白鳥おどりなどの文化を紹介する資料館などがあれば
町歩きを楽しむ観光客も少しは増えるのではないでしょうか。
1時間後に北濃行の列車が出ますが、
今回はこの乗車を見送り、冒頭写真の第9長良川橋りょうで撮影し、
白鳥おどり発祥の地である白鳥神社も撮影して駅に戻り、
鉄道利用者は入湯税50円だけで浸かれるみなみ子宝温泉で疲れをとり、
最終の北濃行で折り返します。行きは珍しく空気輸送ではなく、
折り返しは案の定僕独りになりましたが、次の白山長滝でフリーきっぷユーザーが乗ってきました。
こうして美濃太田行最終まで目一杯長良川鉄道を満喫し、
美濃太田駅北口から徒歩20分のインターネットカフェエスパシオ美濃加茂店』
ナイトパック1100円が今宵の宿となりました。いずれにせよ、フリーきっぷが廃止されれば、
正規運賃で最終の北濃行往復は叶わなくなります。フリーきっぷ最終日は3月30日(日)。
この日は関シティターミナルオープン記念イベントもあるので、
そちらのイベントを取材しつつ、最終日の終電までフリーきっぷを満喫しようと思います。

グルメは北濃駅併設『花まんま』の焼きそば・お好み焼きは紹介済なので割愛しますが、
もうひとつの絶品は手作りのよもぎ大福・豆大福各120円(写真左)です。
左のよもぎは生地に濃厚なよもぎが練りこんであり、溶ろけるような柔らかさ。
右の豆のほうは生地に豆が仕込まれており、
生地と固めの豆のアクセントが(゚Д゚)ウミャアアアアア〜
以前は130円だったけど、10円値引きして120円なのも嬉しい。
夕食はみなみ子宝温泉の海老天そば630円(写真中央)
これも大ぶりのエビがのっかり(゚Д゚)ウミャアアアアア〜
最後に美濃白鳥駅前の『とおやま』で購入したとち餅210円(写真右)を紹介します。
小さい箱ですがしっかり包装されていてこの安さ。
会社の同僚など多くの人に配る場合は重宝しますね。
小さいですが、トチの実が入った餅10個入りで(゚Д゚)ウミャアアアアア〜
『とおやま』ではこの210円の箱1個しか買わなかったのですが、
それより高そうな干支の午土鈴をおまけにプレゼントしてくれたのです。
機会あったらまた紹介しますが、気前がいいですね(つづく)


名古屋競馬木之前葵ちゃん馬券術】
明日の木之前葵ちゃん騎乗馬予想。
1R4枠4番スヴァローグ特A
3R6枠6番サンキュウニシキ
5R3枠3番ビュティファスト
7R1枠1番ハートオブミニー


葵ちゃん、徐々に乗り鞍も増やしていますね。
明日は交流重賞名古屋大賞典もあるので、名古屋競馬も盛り上がることでしょう。
勝負レースは1Rオータムさん秘蔵のスヴァローグに特Aを打ちました。
でも、人気しそうだから配当はつきそうにもないな〜。
穴では7Rのハートオブミニー、この馬でテンシノキセキが起こせれば
もう怪我の後遺症から完全に脱却したと思います。明日は計1000円で挑みます。
【おまけ・名古屋大賞典
なんともJRA勢はロートルばかりで世代交替がまったくありません。
早く若いフミノ軍団が台頭してきてほしいものです。
ソリタリーキング
ランフォルセ
エイシンモアオバー
マツオミドリの14(牝)が産まれて
勢いづく福永祐一騎乗のソリタリーキングの単と
ソリタリーキングー1着軸、ランフォルセエイシンモアオバー2・3着軸で
3連単計2点。でも配当つかないなーこれも。≪自信度B≫


【人気blogランキングへ】