雨に呪われた郡上八幡(8月14日)

shugoro2010-08-17

本年も14日、故郷の郡上八幡に帰省してきましたが、
今回は雨に呪われて散々で、久々にチャレンジしようとしていた、
徹夜踊りは断念せざるを得なくなりました。まずは行程から。


鵜沼603→614美濃太田626→834北濃854→934郡上八幡1715→
1740みなみ子宝温泉1909(1919)→(1950)関→(代行バス)→美濃太田2054→
2105鵜沼……新鵜沼2111→2116犬山2126→2147間内


本日は土曜で、土休日限定の長良川鉄道一日フリーきっぷ2000円が利用できるため、
美濃白鳥の白鳥踊りと郡上踊りの徹夜踊りをハシゴする予定でした。
しかし、2年前に列車遅延で断念した北濃へ向かう際にも、
天候は曇りで長良川も昨日の雨で増水モード。
それでも終着駅北濃(冒頭写真)を満喫し、郡上八幡に戻って市内散策を楽しみます。

今回は城下町みどころ通行手形1500円を購入し、市内施設を網羅するつもりで、
まずは未訪の郡上八幡樂藝館から見学。
しかし、2件目のおもだか家民芸館(写真左)に入る頃から雨が。
おもだか家は小学5年時に入館して以来ですから30年ぶり。
昔と変わらぬ雰囲気の民芸館でした。雨が強くなってきたため、
今回は室内や館内の撮影に専念することにし、
比較的近い齋藤美術館、遊童館(写真中央)も見学。
しかし、5件目の郡上八幡民芸美術館は雨のため休館というショック。
傘を持ってこなかったので近くのスーパーに入ってビニール傘を探したのですが、
あいにくの売切のため、先ほどのおもだか家で番傘1260円を奮発。
なんとかこれで6件目の慈恩禅寺庭園テツ草園まで行きましたが、
ここでさらなる豪雨のため1時間近く足止めに。
ようやく雨も少し弱まってきたため、今度は最勝寺・願蓮寺などの
寺院めぐりスタンプを集めます。写真はムリです。
このあとランチに『大八』へ行ったのですが、ここも営業終了。
仕方ないので『そばの平甚』で、もちもちざるそば(大)と
飛騨牛丼のセット1680円(写真右)を食します。(゚Д゚)ウマー
食事後、安養寺の宝物殿を見学し、郡上八幡博覧館も見学したあと、
長敬寺・大乗寺・洞泉寺・蓮生寺のスタンプをGETし、
駅に戻るところで先ほどふられた郡上八幡民芸美術館が開館していたので見学。
鉄道利用者は入湯税50円で入浴できるみなみ子宝温泉に寄ります。
ここにも新規スタンプができており、あら嬉し。
しかし、帰りも雨が再び強くなっており、今回は徹夜踊りは断念して、
実家に戻ることにしました。実際には踊りは行われたようですが、
連日の雨で観光客の客足は遠のいており、
天候に左右されてしまう長良川鉄道も定時運行が厳しいと判断したからです。
案の定、長良川鉄道は10分遅延の挙げ句、関駅から先で人身事故発生のため、
鉄道は完全にストップ。すぐに代行バスを手配してくれたのは有難いのですが、
結局は1時間ほど遅れての帰宅になりました。

今回ももちろん水まんじゅうやキュウリ、天然鮎をかぶりつき(信長ですね)
通行手形も八幡城以外は回ったし、スタンプもたくさんGETできたので、
それなりの収穫はあったのですが、呪われた雨のせいで花火大会は中止となり、
翌日も天候がよくなかったので、リベンジも不可能でした。
93年に徹夜踊りしたときも雨が途中で降ってきたけど昼間は晴天でしたし、
重馬場苦手なのもありますが、やはり郡上は晴れないと盛り上がらない。
さらに翌15日にはとうとう悲劇が起こってしまいました。
あの有名な吉田川新橋の飛び込みでとうとう死者が出てしまったのです。
しかし、前日も川遊びする人は皆無だったし、
昨日からの雨で増水していたことも分かっていたはず。
プールや水の事故って結局、タブーを犯しての発生率が高いんですね。
他所から興味本位で飛び込む人が多くなっている吉田川ですが、
あまりにこういう事故が多発すると、飛び込み自体が禁止になってしまう可能性もあります。
今年の郡上八幡は雨に呪われ、悲しみに包まれた夏となりました。


≪忘備録≫
やっと戻ってきても撮影した1000枚を超える写真整理や伝票整理など、
事務仕事がどっちゃりたまってさぁ大変。
青春18」も残り1日、もう1冊買うか買わないか悩むところです。
今夏が最後になってしまうかもしれないし……。
あと7月22日の項で書いた立ち退き問題。普天間基地移設問題ではありませんが、正直困りました。
今後は移転にかかる費用補償などの交渉が絡んでくるのでしょう。


【人気blogランキングへ】