勝沼取材(7月17日)

shugoro2010-07-20

先週の土曜は山梨県甲州市の旧勝沼町へ取材に行ってきました。
この日はホリデーパスと大月〜勝沼ぶどう郷間は、
はみ出しの併用でしたが、まずは行きの行程から。


東中野522→613高尾628→705大月721→809勝沼ぶどう郷


さすがに中野まで歩いて始発に乗るのはかったるいので、
東中野始発でのスタート。正規の時刻ではこうでしたが、
八王子〜西八王子間で人身事故のため大幅に遅れが発生。
電車も1本あとになり、到着が予定より1時間ほど遅れました。
勝沼での取材は93年のワイナリー以来になります。
それにしても勝沼は山の斜面を利用したぶどう畑が多く、
アップダウンで多いばかりか、遊歩道案内も曖昧なため、
何度も農道に入り込んで引き返す有様でした。
まず向かったのが大善寺で、ちょうど開門の9時頃。
立派な山門や本堂を撮影後、途中の片田園で冒頭写真の桃を食します(゚Д゚)ウマー
このあと甲州街道を西へ引き返すことになり、
勝沼氏館跡・祝橋・本陣槍掛けの松・旧田中銀行などを撮影。
旧田中銀行ではボランティアの方から思わぬ歓待を受けました。

さらに街道を西進して護念寺を撮影のあとぶどうの国文化館へ。
宮光園のワイン資料館が改装のため休業とは残念でしたが、
ぐるっと西へ迂回したので、今度はまたも東へ転じて柏尾古戦場へ。
もうこのあたりでお昼になってしまいましたが、
食事にありつけるわけもなく、ひたすら炎天下のなかを歩きます。
途中細かいポイントを抑えながら勝沼堰堤と柏尾古戦場の近藤勇(写真左)を撮影。
そして最後の柴田八郎の墓ですが、これはぶどう畑の中に埋もれているため、
炎天下の坂を行ったり来たりで探すのに本当に苦労しました。
なんとか見つけたので戻りは、遊歩道になっている大日影トンネル(写真右)を抜けます。
そして勝沼ぶどう郷駅に到着後の帰路です。


勝沼ぶどう橋1451→1514大月1543→(ホリデー快速河口湖号)→1722大宮1734→
1802新宿1815→1819東中野


大月では土休日限定の駅弁を期待していたのですが、
すでに売切とのことで、やむなく吉田うどん370円(写真左)を食します。
時間がないので、岩殿山城の遠景だけでも押さえておこうと思ったのですが、
なんとタイミングよく臨時のホリデー快速(写真中央)がやって来るではありませんが。
189系“寝る鉄”の誘惑に負けたのと、連絡線に乗れることで、
ついつい大宮まで乗ってしまいました。あとあと考えると、
このあと新宿行のホリデー快速もあったんですね。
帰りは温泉に寄っていきたかったんですが、疲労と金欠でそれも断念し、
新宿駅で201系中央線卒業記念弁当1000円(写真右)を購入し、家で夕食にあてました。
本当は勝沼取材を半日で終え、岩殿山城八王子城を回る予定だったのですが、
意外な距離を炎天下のなかで歩いたため、日焼けと疲労がひどく、
結局は勝沼だけの取材で終わってしまいました。
≪追伸≫
たぶん、今夏も炎天下を取材するであろう。
ということで日焼けよけクリームを購入したがもう遅い。
すでにオデコから脱皮が始まっている!
本当は昨日までにあげなくてはいけなかった原稿17枚、
なんとか誕生日前に脱稿! よかった、よかったって、
肩の痛みが全然治らずよくない。再度病院行きかな?


【人気blogランキングへ】