大津・佐和山・長浜(4月5日)

shugoro2010-04-08

青春184日目・4月5日行程です。
本日も城めぐりで琵琶湖を一周するような形で途中下車しました。


敦賀527→604近江今津614→625近江高島701→709近江舞子712→728比叡山坂本
…(江若バス)…大津941(956)→1006(1021)近江八幡1316→1337彦根1546→
1602長浜1729→1742米原1818→1850大垣1854→1905岐阜1940→2016美濃太田


朝は湖西線経由の始発。あとがない場合は睡眠時間が少なくても起きるのですが、
疲労で寝坊すると怖いので、携帯の目覚ましをセット。
しかし、どうも眠りが浅く、何度も目が覚めては時間を確認する始末でした。
最初の目的地は近江高島駅最寄の大溝城跡です。
このあと比叡山坂本で下車して明智光秀(写真冒頭)坂本城跡を撮影。
ここから京阪電車に乗り継ぎたかったのですが、
時間節約のため江若バスで浜大津に出て、大津城跡を撮影。
浜大津の併用軌道を走る電車撮影のあと、
バスで大津駅に向かいます。バスがなかったため、
最初乗る予定の9時41分発は諦めていたのですが、
神戸で急病人が出たため、15分ほど遅延しており乗ることができました。
近江八幡ではバスで近江八幡山の麓に向かい、
ロープウェイで山頂の城跡と瑞龍院見学後、
豊臣秀次像を撮影して再びバスで駅に戻ります。

続いての下車駅は彦根ですが、彦根城昨年4月29日に訪れたので、
今回は石田三成の居城・佐和山城(写真左)です。
彦根からレンタサイクルで向かったのですが坂が多くて大変。
三成像のある龍潭寺からは徒歩で山頂に登るのですが、
これも時間ギリギリとなって膝がガクガクになりました。
最後の目的地は長浜城(写真右)。ちょうど桜の季節だったので撮影には最適。
長浜歴史博物館にも入館し、以前お世話になった学芸員の方とも名刺交換しました。
それにしても北陸線東海道線上りの接続は非常に悪い。
米原口で徐行運転してる間に先の東海道上りが発車してしまい、
米原で30分以上待たされてしまうのです。
岐阜駅の金の信長像はもう暗くて撮れませんでしたが、
久々の岐阜駅だったため、高山線を1本落として駅を散策。
駅はきれいになっていましたが、
食そうと思っていた立ち食いソバ屋が閉店していたなんてショックでした。
もう故郷の小牧に近いので、本来なら実家に帰省もできるのですが、
残念ながらもう両親は車の運転もママならぬ状況なので、
本日は美濃太田駅前のステーションホテルで旅装を解きます。
美濃太田駅周辺も随分変わりましたね。駅の裏側はまだまだ寂しい感じですが。
ここ3日で買い漁った図録や集めたパンフレットでもう斤量が酷。
腰に負担がかかるので、軟弱ながらも宅急便で荷物を送りました。
夜はラーメンをすすって満喫し、また明日の始発に備えます。

本日食した駅弁は昨日購入した小浜駅のホウ葉包み鯖ずし740円(写真左)と、
米原駅の元祖鱒寿し1100円(写真右)です。
駅弁業者が倒産した岐阜駅には名古屋駅の駅弁業者が進出。
代わりに公式でない鮎すがた寿司880円がありましたが(明日に続く)


【人気blogランキングへ】