和田岬線と神戸散策(1月9日)

shugoro2011-01-13

青春18」4日目の神戸取材の写真500枚を執念で整理しました。
それでは1月9日の行程から。……は徒歩移動です。


新今宮542→600大阪611→654兵庫718→721和田岬……中央市場前→
神戸市営地下鉄)→ハーバーランド……大倉山公園→
神戸市営地下鉄)→板宿→(山陽電車)→須磨寺→(山陽電車)→須磨浦公園
……須磨1544→1555神戸1603→1848敦賀1902→1953福井1956→
2013芦原温泉2024→(サンダーバード37号)→2043小松2053→
2137金沢2145→2241富山


この日の目的は神戸取材ですが、真っ先に乗ったのが、
冒頭写真にある山陽本線支線の和田岬線です。
実はこの線は学生時代にも未乗車でして、
あの客車時代に乗れなかったのが後悔しきりです。
しかし、近々廃止という報道もあり、休日は2往復しかないところ、
朝の電車に執念で乗りました。おかげであいりんを出たのがまだ暗い5時台です。
和田岬駅に行ってびっくり。以前あった駅舎が解体されており、
やはり廃止に向けた準備なのかと思ってしまいました。
神戸市では遊歩道の整備とか運河の運航を理由にしていますが、
本音は神戸市営地下鉄に乗せたいためでしょう。
観光に活かすべき鉄道を観光のために廃止なんて変な話です。

和田岬駅から薬仙寺・清盛塚・能福寺(写真左)などのポイントを撮影し、
中央市場前から地下鉄でハーバーランド(神戸)へ。
それにしても兵庫エリアは公園にまったくトイレはなく、
能福寺のトイレも悪さされるためカギをかけられ、
寺務所に許可をもらって借りなければならず、結構困りました。
観光に力を入れるならこういう面をもっと重視すべきではないでしょうか。
神戸からタクシーで荒田八幡社へ行き、雪見御所跡と
大倉山公園の記念碑を撮影後、再び地下鉄で移動。
板宿で山陽電車に乗り換え、須磨寺(写真右)へ向かいます。
須磨寺は参拝客が多く、初詣の名残もあって宝物館も休館していました。
ここで懐かしい教育漫画の『おしゃかさま』が入手できたのは大収穫。
なんていったって幼稚園の頃、おばあちゃんに土産に買ってもらった絵本でしたから。
もう40年近く前のものが、絶版にならずそのまま同じ内容で売っていたのに驚きです。
須磨寺をあとに須磨浦公園に移動し、園内の敦盛塚や戦い濱碑などを撮影。
敦盛そばに食指が動きましたが、時間がないので明治のカールで腹つなぎです。
安徳帝内裏跡伝説地を押さえたあと、須磨浦公園駅まで戻らず、
そのまま須磨まで歩きました。神戸まであと1時間しかなかったので、
関守稲荷神社を撮影しながら、先ほど撮りこぼした須磨寺へ再度向かい、
敦盛首洗池や須磨霊泉をおさえて須磨駅に戻り神戸へ。
神戸で新快速に乗り換え一気に敦賀へ移動。
芦原温泉〜小松は特急券+乗車券1300円が別途必要になりましたが、
当日に富山まで移動し、じゃらんで予約した「ビジネスホテルコーホー」へ。
それにしても北陸地方は雪がぱらついており寒かったです。

駅弁は昨日京都で購入した牛肉二刀流980円(写真左)を朝食に。
夕食は敦賀の鯛の舞1350円(写真右)でした。
鯛の舞は昨年9月にも食したのですが、時間的に他に駅弁がありませんでした。
このあと小松駅で駅弁2つ入手したのですが、これは翌日にあてます(つづく)


≪追伸≫
つぶやきでもつぶやいてしまったけど、全国のタイガーマスク運動の前から
獲得賞金を児童養護施設に寄付していた
競走馬のタイガーマスク(牡7・藤沢和厩舎)が、無念の引退。
中央11戦2勝、地方2戦2勝。いったん地方へ流れて勝って中央に戻って、
2勝しただけでも十分希望が湧きましたね。本当はもっと早くこの運動が起こるべきでした。
中央初勝利のときの武豊騎手がタイガーの覆面を被っているのも貴重な画像です。
今後は中山競馬場誘導馬になるそうですが、ぜひこれからも応援してやってください。
お疲れ様でした

 (写真/サンケイスポーツ


【人気blogランキングへ】