2年ぶりの上越取材

三連休は天気がよくないので、10月10・11日と新潟県上越市へ取材へ行ってきました。
ただし、土日きっぷ18000円や三連休パス26000円が使えないため、
下落合深夜零時5分発の西武バスで直江津へ向かいます。
下落合までは西武線でひと駅ですが、交通費節約のため20分ほど歩いて向かいます。
しかし、西武バスでは先客のトラブルがあり、
リクライニングが倒せない席に座らせられる始末。
どれだけ疲れていても、やはりほとんど眠れませんでした。
唯一の収穫はトイレ休憩のあった上里SAと越後川口SAのスタンプが押せたことです。
バスは柏崎で半数以上が降り、ここでようやくリクライニングを倒せました。
直江津到着は早朝5時48分。今回はお休み中のC先輩にクルマを出してもらい、
1日中運転で振り回すことになります。
高田駅でK先生を捕まえ、そのまま9月10日にも行った鮫ヶ尾城跡へ。
このときは時間がなくて山頂に登れなかったのと、遠景が逆光になってしまったので、
再来訪になりました。山登りは結構きつかったですが、
斐太県民休養地にはスタンプがあり、GETしました。
このあと磨尼王寺へ寄り、道の駅あらい・脇野田駅にも寄ってから高田へ戻ります。
高田では浄興寺・上越市立総合博物館・小林古径記念美術館・高田城三重櫓を見学。
さらに春日山城の遠景を押さえてから、春日山ものがたり館・上越市埋蔵文化財センターへ。
前回2006年9月2日に行った際にはレンタサイクルだったのですが、
撮影し損ねた箇所が多く、やはりクルマの機動力の有難味を知らされます。
ここでようやく食事。直江津駅前のホテルハイマートで、

上越のごっつお1575円を食します。これはボリューム満点でした。
このあと再び春日山へ行き、2つ目の山登り。春日山城です。
春日山城はK先生が何度も訪れているので、地元の方以上に道に詳しく、
負担のかからない山道を教えてもらい、
景勝屋敷跡・井戸曲輪・直江兼続屋敷跡・上杉景虎屋敷跡などを撮影。
もう3時を回ってしまいましたが、最後の難関直峰城へ向かいます。
直峰城は現在は広域合併で上越市ですが、旧安塚町にありクルマでも40分ほどかかります。
それでも道が分からないので、安塚歴史民俗資料館へ行き場所を聞いたら、
ちょうど閉館の時間だったので、館の係員の方がクルマで遠景撮影地と、
山頂近くまでの道案内をしてくれました。
中腹まではクルマで行けましたが、あとの徒歩20分は山登り。
さすがに1日で山城3つはバテバテになりました。
K先生を高田駅へ送ったあと、本日の宿は「割烹温泉 上越の湯」。
これも健康ランドですが、個室もチャージできるシステムがあり、
宿泊プランは2名で7000円。寝床が確実に確保できるのはありがたいです。
入浴してそばセットを食したあと、ホッケをつまみにアルコールを2杯。
即行で眠ってしまいました。翌日のつづきは10月13日にUPします。


【人気blogランキングへ】