岐阜市歴史博物館・豊川稲荷・愛知こどもの国(2月16日)

shugoro2013-02-18

2月15〜19日の取材で撮影した写真は499枚
ようやく21日になって初日の約300枚の写真整理が終わりました。
22日の朝から駅弁てんぷくトリオで福山・高知・笠松競馬場の取材をするので、
なんとか21日中に写真整理を終えておかないと、
さらに未整理写真が増えて大変なことになりそうです。


日がずれますが、まずは初日の取材の様子です。
前日の15日の16時5分の名鉄バスに乗ったら、
中央道が積雪で通行止めとのことで、双葉SAで1時間近く止まった挙げ句、
「運休になったので新宿へ向かいます」といったん云いつつも、
結局は通行が再開したとのことで名古屋へ向かい、
勝川に到着したのが2時間半遅れの零時30分でした。
こんなことですがほぼ徹の状態で16日は取材する羽目になったのです。
この日は名鉄電車全線1DAYフリーきっぷ3000円を利用したのですが、
冒頭写真のように期間限定のいなり&お買い物券付!豊川1DAYにしました。
これだと10〜16時に特別車に乗れないのですが、
その代わり豊川稲荷でいなり寿司2個引換券とお買い物券300円分が付いておトクだからです。
不明な時刻は一部割愛しますが、まずは行程から。


小牧532→550犬山552→612新可児627→638御嵩659→710新可児714→
724西可児740→750犬山757→758犬山遊園802→810三柿野828→
848名鉄岐阜→(岐阜バス)→岐阜公園・歴史博物館前→(岐阜バス)→
JR岐阜駅前……名鉄岐阜1118→(パノラマスーパー)→1237豊橋1245→
1252国府1258→1312豊川稲荷1355→1406国府1409→1418豊橋1433→
(JR快速)→1444蒲郡1511→1523こどもの国1644→1646西浦1651→
1709吉良吉田1715→西尾→新安城→西尾→吉良吉田→神宮前→常滑
中部国際空港→金山→犬山→上飯田→間内


朝は5時32分の小牧駅始発でまずは存続の危機に晒されている広見線新可児御嵩へ。
御嵩2012年4月21日にも名鉄電車2DAYフリーきっぷ3800円で訪問していますが、
今回は新聞にも出た駅前の雛飾り(写真左)などを撮影しました。
その帰りに西可児で途中下車して硬券入場券を買い、
さらに犬山遊園と三柿野でも硬券入場券を買います。
名鉄岐阜駅から岐阜バスで向かった先が岐阜公園です。
ここも2010年8月2日に訪問しているのですが、
このときは休館で岐阜市歴史博物館に入れなかったし、
御手洗(みたらし)池を撮影しそびれたので落ち穂拾いです。
先に御手洗池へ向かいますが、ここは30年前に江南の従弟と自転車で行ったきり。
たしかまだ金華山のトンネルのバイパスがなかった頃です。
このバイパスができたおかげで岐阜公園が寸断されて
場所的に分かりにくくなっており、前回は見つけられなかったのです。
距離的には結構ありました。御手洗池を撮影後に初めて岐阜市歴史博物館へ。
ここは信長関係の展示かと思いきや、1階は昭和の風俗の展示で
駄菓子屋(写真中央)や懐かしい銭湯、電気屋などの建物が復元されていて見応えありました。
イタズラガムなど懐かしい子どものおもちゃが安く売っていたので
ついつい買い込んでしまった次第です。
岐阜公園をあとにいったんJRの岐阜駅までバスで行きましたが、
路面電車のあった時代が嘘のように車の通行量も明らかに減りました。
路面の敷地を道路にして渋滞緩和をはかったようですが、
それ以上に寂れてしまった感は否めません。
岐阜駅ではいつも時間帯が悪くて駅弁にふられていたので今回は寄ったのですが、
なんと名古屋駅の松浦商店の置く駅弁はすべて名古屋のもので、
岐阜の特色がまったくないものばかり。仕方ないので安い復刻弁当630円(写真右)を購入。

名鉄岐阜から豊橋パノラマスーパー(写真左)の最前列が取れたので、
ミューチケット350円を別途払って豊橋まで乗車しました。
この車内で先に買った駅弁を食し(゚Д゚)ウマー
パノラマスーパー国府に停車しないため、いったん豊橋から戻って豊川稲荷へ向かうロス。
その豊川稲荷も前回、陽が落ちて撮れなかった霊狐塚(写真中央)を撮影し、
いなり寿司と買い物の特典を活用して再び豊橋へ。
豊橋蒲郡はJRの乗車券320円を払ってショートカットしたのですが、
名鉄蒲郡線の接続が悪かったので、待ち時間中に馬券も買いました。
蒲郡線も昨年4月3日に雨天時に乗車しましたが、
今回の最終目的は愛知こどもの国です。この愛知こどもの国は小学生のときに
塾や小学5年の遠足などで三度も訪れているのですが、
いつも有料施設のない朝日が丘ばかりで、
夕日が丘にある子ども汽車(写真右)は乗車したことがなかったからです。
子どもの国駅から徒歩15分はかかったでしょうか。なんとかギリギリで汽車に乗ることができ、
園内を連絡する無料のランドトレインにも乗れました。
それにしても子ども汽車の乗車は僕を入れてたったの3名。
少子化の影響ですっかり寂れてしまって汽車の行方が気がかりですが、
本格的な石炭で走るSLかつ風光明媚な三河湾の車窓が楽しめるので、
このまま後継者がおらずに廃止ということは避けてほしいものです。
子どもの国駅に戻って、あともう陽も落ちてしまうため硬券入場券の購入と、
コロプラ駅奪取PLUSを楽しむしかないのですが、
西尾線の駅取りこぼしのため戻っていたらえらく時間をロスしてしまったので、
三河線乗車は諦め、神宮前からセントレアへ向かいます。
しかし、ここも駅奪取PLUSのため、行きは常滑行の普通列車に乗るロス。
セントレアでは21時過ぎでしたが『若鯱』のロースカツカレーうどんを食して、
慌しく戻り、犬山線を制覇し、小牧線もいったん上飯田まで行って制覇して、
実家の最寄・間内で名鉄の旅を終えました(つづく)


【人気blogランキングへ】